お問い合わせ

Instagram開設30日で5000フォロワー達成したロードマップ公開

この記事は約2分で読めます。
本文は約1388文字です

目次

Instagram開設30日で5000フォロワー達成したロードマップ公開

SNS発信経験がほぼなかった僕がなぜたった30日で5000フォロワー達成したのか

隠されたインスタ初期アカ運用の極意を公開

最短最速で0からでも影響力を持つ方法をステップバイステップで詳しく解説

出し惜しみせずリプで全解説

①アカウント作成

正直時間をかける必要は1ミリもない

・ひらがななど覚えやすい名前
・何の発信してる人か
・アイコンとアカウントのコンセプトがマッチしてるか

これらが最低限伝わればいい
アイコンはココナラで外注、金かけたくないならフリー素材でも余裕でいける

②プロフィール設計

フィードやリール経由でプロフィールに訪れたユーザーが1番始めに確認するところ

・フォローするメリット
・何の発信してるのか
・どんな人なのか

これが一瞬で伝わればいい
だから難しい言葉は使う必要なくて、競合と差別化さえできてればいい

③ハイライト設計

常時リンクを貼れる唯一無二の場所

意外と見る人多いから初期はとりあえず次の2つさえあればいい

・発信にかける想い
人はセールスを嫌うので、初期は特に売り込み感を見せない方が伸びる

苦しんだ過去、変われたきっかけ、手に入れた理想の未来、なぜそれを発信しよう思ったのか

・無料プレゼント企画

ニーズのあるプレゼントを設置し、受取条件をフォローにすることでフォロー率は上がりプレゼント内容で教育がかかってファン化

ニーズのリサーチはアンケートでもDMでもYahoo!知恵袋でもクラウドワークスで集めてもいい

自分の脳内で独りよがりのニーズを作り出してはいけない

④フィード構築

とりあえず24投稿しておくと下にスライドしていってもちゃんと投稿してる人に映る

初期はフィードでリーチを拡大する必要はない、てかできない

悩みを解決できる質の高い投稿をそろえておくだけで勝手にファン化

特に固定ピンのCTRは高いから、プレゼント企画などで活用してほしい

⑤リール全振り

ここまでできてようやく全リソースをリールに投下する

Instagramの初期垢はとにかくフィードが伸びない

タグがとかデザインがとかこぞってフィードに力を入れるが本来はリール一択

フィードがフォロワー→新規ユーザーの順にリーチしていく一方で、リールは再生数回ればどんどん

新規ユーザーにリーチされていく

私は1本目から100万再生を出していたので、多い時は1日300人フォロワーが増えていた

とにかくリールを見たユーザーのカスタマージャーニーを理解すべき

・リール見て気になる
・プロフィール遷移
・何の発信してるのか、どんな人か確認
・フィード見てファン化

こうしてようやくフォローされる

これはフォロワーを増やすことに限らず、商品を売るというマーケティング観点で恐ろしく抜けがちな視点だからこそ、私の発信を見ている人には押さえておいて欲しい。

引用:https://twitter.com/Mr_venus_SNS/status/1662743605495365635?s=20

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
コメントを閉じる

コメント

コメントする

コメントは日本語で入力してください。(スパム対策)

目次